おすすめ家具レンタル

無印良品の家具レンタルサービスとは?内容や価格まとめ

シンプルながら品質のいい商品が人気の無印良品。実は無印良品では、家具の月額レンタルサービスを行っているんです。

本記事では、無印良品の家具レンタルサービスの内容や価格、口コミについてお話ししていきます。

無印良品で家具のレンタルをしようか迷っている…という方は、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。

無印良品の家具レンタルサービスとは

無印良品の家具レンタルサービスの内容をまとめました。

借りられる商品 借りられる商品 ベッド・デスク・チェア・収納家具の4種類
借りられる期間 1年/2年/3年/4年
レンタル料金 400円/月~
商品と期間に合わせた料金設定
レンタル可能店舗 下記、都道府県の一部店舗
北海道・宮城・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・岡山・島・山口・福岡・佐賀・大分・鹿児島
買い取り レンタル終了後に可能

無印良品の家具レンタルは、ベッドや収納といったくらしに必要な4種類の家具に絞ってレンタルを行っています。

月額料金もレンタル期間最長の4年を選べば400円から借りることができるので、無印良品の家具を安く借りることができるのが嬉しいですね。

ただ2021年3月現在、対応している店舗には限りがあります。

無印良品の家具レンタルを検討している方は、無印良品公式HPに掲載されている月額サービス対応店舗を確認するようにしてくださいね。

無印良品の家具レンタルの口コミや評判は?

TwitterやInstagramなどのSNSでの無印良品の家具レンタルに関する口コミや評判をまとめました。

  • 無印のレンタル、部屋に合うか実際に使って試せるのがいい。
  • 無印のレンタルデスクとチェアで模様替え!部屋が広くなってまとまって快適!
  • 無印良品の家具レンタルサービスでデスクとベッドを受け取って、生活レベルが一気に向上した。
  • 無印の家具レンタル使ってるんだけど、契約終了後、延長か買い取り、返却のどれも可能。引越し時に捨てる前提でベッド購入する人にとってかなりいいサービス!

無印良品の家具レンタルをした方の口コミをSNSで調べてみると、実際に試せるのが嬉しいとの声や、部屋が整って快適に過ごせるとの声が多くありました。

また家具レンタルに関しては、レンタル期間中に気に入ったら買い取りや延長もできる点の評価が多い印象でした。

無印良品の店舗で見て気になっていた家具が手軽に試せるのは確かに嬉しいですね。

ただ無印良品の家具レンタルに関する悪い口コミも少しですが見られました。

  • 無印の家具レンタル、ちょっと遅れて届いて少しクレーム入れちゃった。

悪い口コミは、大体が配送の時間や手際についてでした。無印良品の家具に関する直接的な口コミではないものの、配送時間や配送の不手際はできる限りなくしてほしいものですね。

無印良品で家具レンタルするメリット

無印良品で家具レンタルをするメリットについてまとめました。

家具を揃える際の初期費用が抑えられる

無印良品の家具レンタルは、購入すると20,000円程度かかるベッドも月400円から借りることができるため、初期費用を大幅に抑えられるのが大きな魅力です。

急な引越しで大きな出費をするのが難しい方など、無印良品の家具レンタルは嬉しいサービスですね。

不要になったときに手放しやすい

無印良品の家具レンタルを使えば、レンタル家具が不要になったときに返却するだけで処分が完了するのもメリットのひとつです。

ベッドやテーブルなどの大型家具は、処分するのにお金がかかるうえ、動かして分解したり、リサイクル業者を呼んだりする手間もかかってしまいます。

無印良品の家具レンタルなら返却して処分が完了するので、一人暮らしなどで時間も人手もかけられない方に便利といえますね。

気に入れば購入できるからお試しに便利

無印良品の家具レンタルは、レンタル期間が終了したあとに延長か買い取り、返却のいずれかを選ぶことができます。

レンタルする商品が店頭でいいな、と思った商品なら、購入する前にまずレンタルでお試しをすることで、購入より割安で使い始めることができますね。

無印良品で家具レンタルするデメリット

無印良品で家具レンタルをする際のデメリットについてもお話します。

短期間のレンタルはできない

無印良品の家具レンタルは、1年/2年/3年/4年の4パターンからしか選ぶことができません。

1ヶ月や3ヶ月といった短期間のレンタルはできないので注意してくださいね。

選べる家具の種類が少ない

無印良品の家具レンタルは、店頭に並んでいるどの商品もレンタルができる、ということではありません。

2021年3月現在、借りられる家具はベッド、テーブル、チェア、収納家具の4種類に限られています。

今後増えていくことを期待したいですね。

レンタルできる店舗が少ない

一般的な家具レンタルサービスはHPからレンタル商品を注文できることが多いですが、無印良品は店頭にて手続きが必要です。

しかし、すべての無印良品店舗で対応しているわけではないので、お近くにレンタルできる店舗がない可能性もあります。

家具レンタルを実施している店舗は無印良品の公式HPで確認できるので、レンタルを検討している場合は必ず事前にチェックしてくださいね。

まとめ

無印良品の家具レンタルは、最も安い場合で月400円から家具が借りられるため、初期費用を安く抑えて家具を揃えたい方に嬉しいサービスといえます。

レンタル期間終了後も、レンタルを延長するか、気に入ったから購入するか、予定通り返却するかを選ぶことができるので、使い勝手がいいのもありがたいですね。

特に引越しのたびに家具を買いそろえている方にとってはメリットの大きいサービスなのではないでしょうか。

2021年3月現在、家具レンタルできる無印良品の店舗には限りがあるため、興味がある場合には無印良品の公式HPを確認してくださいね。